332号(76巻1輯)

『宗教研究』332号(76巻1輯)
平成14(2002)年6月?日発行

第1巻第1号
画像をクリックすると本文PDFが開きます。Click to open contents as PDF format.

――目次――
論文
1, 近代における宮座の変容と持続:福岡県賀茂神社の神加
じんか
(宮座)を事例として, 山口信枝, Change and Persistence of Miyaza in Modern Times, YAMAGUCHI Nobue, pp.1-23.
2, 杉山辰子とその後継者たち, 川上光代, Sugiyama Tatsuko and Her Successors, KAWAKAMI Mitsuyo, pp.25-46.
3, フランス第三共和政におけるライックな道徳と宗教についての試論:一八八〇年代における教育改革とその影響を中心に, 手戸聖伸, Essai sur la morale laïque et la religion sous la troisième République en France, TEDO Kiyonobu, pp.47-71.
4, トバ・バタックの結婚儀礼とサハラ信仰:メダンにおけるその変容, 木村敏明, Wedding Rites and Sahala Belief among the Toba Batak Immigrants in Medan, KIMURA Toshiaki, pp.73-95.

書評と紹介
5, 総合研究開発機構・中牧弘允共編『現代世界と宗教』, 矢野秀武, YANO Hidetake, pp.97-103.
6, 大谷栄一・川又俊則・菊池裕生編著『構築される信念―宗教社会学のアクチュアリティを求めて―』, 伊藤雅之, ITŌ Masayuki, pp.103-110.
7, 金井美彦・月本昭男・山我哲雄編『古代イスラエル預言者の思想的世界』, 市川裕, ICHIKAWA Hiroshi, pp.111-118.
8, 清水哲郎著『パウロの言語哲学』, 芦名定道, ASHINA Sadamichi, pp.118-124.
9, 深井智朗著『政治神学再考―プロテスタンティズムの課題としての政治神学―』, 西谷幸介, NISHITANI Kōsuke, pp.124-128.
10, 小原克博著『神のドラマトゥルギー―自然・宗教・歴史・身体を舞台として―』, 深井智朗, FUKAI Tomoaki, pp.129-135.
11, 保呂篤彦著『カント道徳哲学研究序説―自由と道徳性―』, 氷見潔, HIMI Kiyoshi, pp.135-142.
12, 櫻井徳太郎編著『シャーマニズムとその周辺』, 山本春樹, YAMAMOTO Haruki, pp.142-149.
13, 鈴木正崇著『神と仏の民俗』, 小池淳一, KOIKE Jun’ichi, pp.149-154.
14, 孝本貢著『現代日本における先祖祭祀』, 新谷尚紀, SHINTANI Takanori, pp.155-161.
15, 西尾正仁著『薬師信仰―護国の仏から温泉の仏へ―』, 根本誠二, NEMOTO Seiji, pp.161-167.
16, 金井清光著『一遍の宗教とその変容』, 渡辺喜勝, WATANABE Yoshikatsu, pp.167-172.
17, 小野寺功著『評論 賢治・幾多郎・大拙―大地の文学―』, 寺尾寿芳, TERAO Kazuyoshi, pp.172-177.
18, 島田裕巳著『オウム―なぜ宗教はテロリズムを生んだのか―』, 渡辺学, WATANABE Manabu, pp.178-187.
19, 木村武史著『北米先住民ホティノンションーニ(イロクォイ)神話の研究』, 中別府温和, NAKABEPPU Harukazu, pp.187-193.
20, Jacqueline I. STONE, Original Enlightenment and the Transformation of Medieval Japanese Buddhism, 末木文美士, SUEKI Fumihiko, pp.193-199.
21, James W. HEISIG, Philosophers of Nothingness: An Essay on the Kyoto School, 水野友晴, MIZUNO Tomoharu, pp.199-205.