305号(69巻2輯)

『宗教研究』305号(69巻2輯)
平成7(1995)年9月?日発行


第1巻第1号

画像をクリックすると本文PDFが開きます。Click to open contents as PDF format.

――目次――
論文
1, 宗教経験と宗教の「基礎づけ主義」の問題:W.P.アルストンの宗教経験論の意味するもの, 深澤英隆, Religious Experience and the Problem of Religious Fondationalism: Meanings of W. Alston’s Theory of Religious Experience, Hidetaka FUKASAWA, pp.1-24.
2, プロティノスにおける英知界の有るものの類について, 森本聡, Plotinus’s Kinds of Being in the Intelligible Universe, Satoshi MORIMOTO, pp.25-45.
3, リクールの「詩学」をめぐって:その宗教的,神学的側面からの考察, 杉村靖彦, Sur la 〟poétique〝 de Ricœur: Vue Sous Son Aspect Religieux et Théologique, Yasuhiko SUGIMURA, pp.47-71.
4, チャンドラキールティにおける中観思想と実践理論:中観論書と菩薩行理論の関係を巡って, 岸根敏幸, Candrakīrti’s Interpretation of the Relation between Madhyamaka- āstra and the Theory of Bodhisattva-caryā, Toshiyuki KISHINE, pp.73-91.
5, 平田篤胤の他界論再考:『霊能真柱』を中心に, 遠藤潤, Cosmology and the World of Death in HIRATA Atsutane, Jun ENDŌ,pp.93-117.

書評と紹介
6, Bernard FAURE, The Rhetoric of Immediacy, 末木文美士, Fumihiko SUEKI, pp.119-125.
7, José Ignacio CABEZÓN, ed., Buddhism, Sexuality, and Gender. Anne Carolyn KLEIN, Meeting the Great Bliss Queen: Buddhists, Feminists, and the Art of Self, 川橋範子, Noriko KAWAHASHI, pp.125-132.
8, 門脇佳吉著『身の形而上学―道元と聖書における「智慧に満ちた全身」論―』, 藤田正勝, Masakatsu FUJITA, pp.132-135.
9, 加藤智見著『蓮如とルター―教団形成の原点―』, 金井新二, Shinji KANAI, pp.136-139.
10, 池田英俊著『明治仏教教会・結社史の研究』, 藤井健志, Eishun IKEDA, Reseach on the Histories of Meiji Buddhist Churches and Associations, Takeshi FUJII, pp.139-143.
11, 井上順孝編『現代日本の宗教社会学』, 谷富夫, Tomio TANI, pp.143-147.
12, 石井研士著『銀座の神々―都市に溶け込む宗教―』, 三木英, Hizuru MIKI, pp.148-153.
13, 谷口茂著『外来思想と日本人 大伴旅人と山上憶良』, 椿實, Minoru TSUBAKI, pp.153-157.