334号(76巻3輯)

『宗教研究』334号(76巻3輯)
平成14(2002)年12月?日発行

第1巻第1号
画像をクリックすると本文PDFが開きます。Click to open contents as PDF format.

――目次――
論文
1, 現代宗教論の射程内におけるカント超越論的神学の位置づけ, 福光瑞江, Der Sinn der Transzendentaltheologie Kants im Rahmen der modernen Religionsphilosophie, FUKUMITSU Mizue, pp.1-23.
2, ゾロアスター教における聖典の変容:「啓典の民」への移行と『アヴェスター』の空洞化, 青木健, The Transformation of the “Sacred Book” in Zoroastrianism, AOKI Takeshi, pp.25-46.
3, 宮沢賢治における宗教言語の可能性:心象スケッチと童話, 佐藤郁之, Religious Language in Miyazawa Kenji’s Stories, SATŌ Ikuyuki, pp.47-68.
4, 大究竟教義における現象顕現説, 津曲真一, Docetism in rDzogs-chen Thought, TSUMAGARI Shin’ichi, pp.69-89.
5, 新宗教信仰者の利他主義がもつ構造とその発達要因:イギリスの新宗教を事例に, 稲場圭信, Construction and Development of Altruism in Believers of New Religious Movements, INABA Keishin, pp.91-114.
6, エチオピア正教会のシンボリズムと宗教間対話論, 阿部利洋, Ethiopian Christianity and Remaking Religious Symbolism, ABE Toshihiro, pp.115-135.

展望
7, アメリカ宗教学会年次大会参加報告記:同学会国際委員会を中心にして, 渡辺学, A Report on the Annual Meeting of the American Academy of Religion in Toronto, Canada, WATANABE Manabu, pp.137-141.

書評と紹介
8, 丸山静・前田耕作編『デュメジル・コレクション』(全4巻), 平藤喜久子, HIRAFUJI Kikuko, pp.142-153.
9, 土屋博著『教典になった宗教』, 鶴岡賀雄, TSURUOKA Yoshio, pp.154-160.
10, 島薗進・西平直編『宗教心理の探究』, 村本詔司, MURAMOTO Shōji, pp.160-165.
11, 浅見洋著『西田幾多郎とキリスト教の対話』, 森本さとし, MORIMOTO Satoshi, pp.166-172.
12, 小野真著『ハイデッガー研究―死と言葉の思索―』, 仲原孝, NAKAHARA Takashi, pp.172-177.
13, 岩田文昭著『フランス・スピリチュアリスムの宗教哲学』, 小林敬, KOBAYASHI Kei, pp.177-185.
14, 安酸敏眞著『歴史と探求―レッシング・トレルチ・ニーバー―』, 今井尚生, IMAI Naoki, pp.185-190.
15, 佐々木宏幹著『〈ほとけ〉と力―日本仏教文化の実像―』, 鷲見定信, WASHIMI Sadanobu,pp.191-196.
16, 磯前順一・深澤英隆編『近代日本における知識人と宗教―姉崎正治の軌跡―』, 鈴木範久, SUZUKI Norihisa, pp.196-199.
17, 河東仁著『日本の夢信仰―宗教学からみた日本精神史―』, 堀江宗正, HORIE Norichika, pp.199-206.
18, 立川武蔵編著『癒しと救い―アジアの宗教的伝統に学ぶ―』, 棚次正和, TANATSUGU Masakazu, pp.206-212.
19, 神田より子著『神子と修験の宗教民俗学的研究』, 伊藤辰典, ITŌ Tatsunori, pp.212-216.
20, 國府田武著『ベギン運動とブラバンドの霊性』, 薄井篤子, USUI Atsuko, pp.217-223.
21, 吉原和男,クネヒト・ペトロ編『アジア移民のエスニシティと宗教』, 長谷千代子, NAGATANI Chiyoko, pp.224-229.