日本宗教学会メールマガジン[第27号]2017年5月8日

━─━・▼・━─━──━──━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━──
日本宗教学会メールマガジン[第27]
─━─━─━─━──━─━━─━─━2017年5月8日(月)・△・─━─━─━─━

新緑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。

では2017年度学術大会のお知らせのほか、国際委員会からのお知らせ、日本宗教研究諸学会連合からのお知らせなどを掲載しております。

―●○ INDEX ○●―――――――

【1】2017年度学術大会のお知らせ

【2】国際委員会からのお知らせ

【3】日本宗教研究諸学会連合からのお知らせ

【4】著作・報告書紹介

【5】研究会情報

【6】メールマガジン掲載案内

――――――――――――――――

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━
【1】2017年度学術大会のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2017年度学術大会(9月15日~17日、東京大学本郷キャンパス)の公式サイトが開設されました。

>> https://jpars.org/annual_conference/ <<

学術大会への参加、発表申込はこのサイトからお願いします。
申込締切は5月20日です。
学術大会にかんするお問い合わせは、大会実行委員会までメールにてお願いします。

>> jars76th@gmail.com <<

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━
【2】国際委員会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

IAHR New Book series(Equinox社)の編集部では論文集(単著も可)の出版企画を随時受け付けています。
シリーズの名称は「The Study of Religion in a Global Context」ですが、新しい試みであればどのような方法・分野のものでも前向きに検討させていただきます。

>> https://www.equinoxpub.com/home/the-study-of-religion-in-a-global-context/ <<

国際学会でのパネルをもとにした出版、共同研究の成果発表などにぜひご利用ください。
1冊300ページ程度で30ドル、Brill社のシリーズより流通しやすい価格設定です。
ちょうど編集委員がKatja Triplettさん(メールは上記HPから可能)ですので、日本語でもご相談いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━
【3】日本宗教研究諸学会連合からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

宗教研究諸学会連合では、本年度から、より多くの方に連合の活動についてお知りいただくために、NLを発行いたします。
2016年度の活動やお知らせをまとめて1枚でご覧いただける第をこちらに掲載いたしました。

>> http://jfssr.jp/ <<

ぜひご一読ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━
【4】著作・報告書紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

編者  :江島尚俊・三浦周・松野智章
書名  :『シリーズ大学と宗教Ⅱ 戦時日本の大学と宗教』
発行所 :法藏館
出版年月:2017年3月
内容  :宗教系大学は国家といかに対峙したのか、戦時下の実態を明らかにした論集。

編者  :國學院大學日本文化研究所編(井上順孝編集責任)
書名  :『学生宗教意識調査報告書(1995年度~2015年度)』
発行所 :國學院大學日本文化研究所
出版年月:2017年2月
内容  :20年間に12回実施したアンケート結果の総合報告書。

――――――――――
*詳しくは学会ホームページ「著作・報告書紹介」をご覧ください(随時更新)。
>> https://jpars.org/member/publication <<

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━
【5】研究会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■2017年度 東洋英和女学院大学死生学研究所
公開講座「生と死の物語」第3回・第4回連続講座
2017年5月20日(土)14:40~〔受付開始14:10〕
東洋英和女学院大学大学院(六本木)201教室

■同志社大学一神教学際研究センター主催セミナー
「トランプ大統領のアメリカと保守的キリスト教」
2017年5月25日(木)17:00~18:30
同志社大学 今出川キャンパス 良心館 RY410教室

■第8回国家神道・国体論研究会
「近代日本の環境形成と宗教・ナショナリズム」
2017年5月27日(土)14:00~18:30
國學院大學横浜たまプラーザキャンパス1館306教室

■東京国際大学国際交流研究所 2017年度第1回公開講演会
「「一神教」認識と他者イメージ――「エジプト人モーセ」問題とイスラーム、そして私たち」
2017年5月27日(土)14:00~16:30(開場13:30)
東京国際大学 高田馬場サテライト4階

■大正大学宗教学会2017年度春期大会
2017年6月17日(土)14:00~17:30
大正大学7館 754教室(東京都豊島区西巣鴨3-20-1)

――――――――――
*詳しくは学会ホームページ「研究会情報」をご覧ください(随時更新)。
>> https://jpars.org/domestic4 <<

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━
【6】メールマガジン掲載案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールマガジンの発行は理事会・各種委員会が開催される4月・7月・9月の月末と1月末を予定しています。

掲載内容は(a)理事会・各種委員会の速報(詳細は『宗教研究』の会報欄を参照)と(b)発行時に案内できる研究会、著作・報告書紹介、教員募集、賞・助成公募などで、(b)については、学会公式ホームページへのリンクとともに必要に応じて関連リンクを示します。

従ってメルマガへの情報掲載を希望される会員はホームページで告知している掲載案内

>> https://jpars.org/announcements/notice <<

をご確認のうえ、それをホームページ掲載情報として学会事務局へ電子メールでお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンは送信専用でお送りしております。

メールマガジンの配信先の変更・配信停止は学会ホームページからお願い致します。
>> https://jpars.org/member/it/subscribe <<

また、メールマガジンに関するご質問は次のEmailへお願い致します
>> jarsmagazine@gmail.com <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集・発行】日本宗教学会・情報化委員会
粟津賢太、石井研士(委員長)、猪瀬優理、岩井洋、岡本亮輔、
黒崎浩行、塚田穂高、永崎研宣、中野毅、吉永進一

メールマガジン・ワーキンググループ】
岡本亮輔、小野隆一、山田庄太郎

住所:〒113-0033 東京都文京区本郷1-29-7 ルマン本郷205
電話:03-5684-5473、FAX :03-5684-5474
学会HP: https://jpars.org/
学会Email: ja-religion@mub.biglobe.ne.jp