━─━・▼・━─━──━──━─━─━─━─━─━─━─━─
日本宗教学会メールマガジン[第20号]
─━─━─━─━──━─━━─━─━2015年5月15日(
新緑のみぎり、皆様いかがお過ごしでしょうか。
この度、
本号では、学術大会のご案内や、『宗教研究』
―●○ INDEX ○●―――――――
【1】2015年度学術大会について
【2】『宗教研究』デジタルアーカイヴの公開
【3】IAHR名称変更についての国際委員会での議論の報告
【4】著作・報告書紹介
【5】研究会情報
【6】賞・助成公募情報
【7】メールマガジン掲載案内
――――――――――――――――
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2015年度学術大会について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年度学術大会(開催校:創価大学)
>> https://jpars.org/annual_
今年度より、学術大会のサイトは、
学術大会の最新情報は学術大会サイトをご覧ください。
また、本大会における発表形式は、「個人発表」「パネル発表」
申込締切は5月20日、申込先は大会実行委員会です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】『宗教研究』デジタルアーカイヴの公開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『宗教研究』のデジタルデータの公開作業を進めてまいりました。
今回は大正5(1916)
どうぞご利用ください。
>> https://jpars.org/journal/
今後、作業の完了したものから順次公開していく予定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】IAHR名称変更についての国際委員会での議論の報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年10月20日発行のメールマガジン第18号でもお知ら
IAHR学会名称変更について日本宗教学会の立場を審議した結果
また、
国際委員会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】著作・報告書紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
著者名 :塚田穂高
書 名 :『宗教と政治の転轍点――保守合同と政教一致の宗教社会学』
出版社 :花伝社
出版年月:2015年3月
内 容 :「政教分離」を謳う戦後日本社会において、
――――――――――
*詳しくは学会ホームページ「著作・報告書紹介」
>> https://jpars.org/member/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】研究会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日本宗教研究・南山セミナー2015
2015年5月30日(土)・31日(日)
南山宗教文化研究所
■国際基督教大学アジア文化研究所 公開講座
「アジアの宗教における修養の諸相」
2015年6月6日(土)14:00~17:30
国際基督教大学本部棟204号室
■國學院大學研究開発推進機構 第41回日本文化を知る講座
「「日本文化」研究のこれまでとこれから」
(國學院大學日本文化研究所設立60周年記念講座)
2015年6月6日(土)・13日(土)・20日(土)・
國學院大學渋谷キャンパス常磐松ホール(
■2015年度 東洋英和女学院大学死生学研究所 シンポジウム
「現場が育む―被災地での共創と若い力」
2015年7月25日(土)14:40~17:50〔
東洋英和女学院大学大学院(六本木)201教室
――――――――――
*詳しくは学会ホームページ「研究会情報」をご覧ください(
>> https://jpars.org/domestic4 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】賞・助成公募情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第十一回 (公財)国際宗教研究所賞(2015年度)
応募締め切り:2015年7月末日(研究所必着)
連絡先:公益財団法人国際宗教研究所
>> http://www.iisr.jp/ <<
――――――――――
*詳しくは学会ホームページ「賞・助成公募情報」
>> https://jpars.org/archives/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】メールマガジン掲載案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの発行は理事会・各種委員会が開催される4月・
掲載内容は(a)理事会・各種委員会の速報(詳細は『宗教研究』
従ってメルマガへの情報掲載を希望される会員はホームページで告
>> https://jpars.org/
をご確認のうえ、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールマガジンは送信専用でお送りしております。
メールマガジンの配信先の変更・
>> https://jpars.org/member/it/
また、
>> jarsmagazine@gmail.com <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集・発行】日本宗教学会・情報化委員会
粟津賢太、石井研士(委員長)、猪瀬優理、
岩井洋、黒崎浩行、永崎研宣、中野毅、吉永進一
【メールマガジン・ワーキンググループ】
岡本亮輔、小野隆一、山田庄太郎
住所:〒113-0033 東京都文京区本郷1-29-7 ルマン本郷205
電話:03-5684-5473、FAX :03-5684-5474
学会HP: https://jpars.org/
学会Email: ja-religion@mub.biglobe.ne.jp