新第10巻第2号(*74号)

『宗教研究』新第10巻第2号(*74号)
昭和8(1933)年3月1日発行


第1巻第1号

画像をクリックすると本文PDFが開きます。Click to open contents as PDF format.

――目次――
1,ロマ書第七章とパウロの回心の問題,佐野勝也,Katsuya SANO,pp.1-23.
2,唯識哲学の称呼について,鈴木宗忠,Sōchū SUZUKI,pp.24-35.
3,イスラエルにおける預言者運動の興起と国難,松井了穏,Ryōon MATSUI,pp.36-47.
4,嘉祥大師の波若観,中田源次郎,Genjirō NAKATA,pp.48-74.
5,造寺司の社会経済史的考察,造東大寺司を中心として,竹内理三,Rizō TAKEUCHI,pp.75-101.
6,安慧の識転変説について(承前),長尾雅人,Gajin NAGAO,pp.102-116.
7,景教研究の歴史と現状,佐伯好郎,Yoshiro SAEKI,pp.117-143.
8,現代宗教社会学の動向,フランス学界を中心にして,古野清人,Kiyoto FURUNO,pp.144-162.
9,宇井博士著『印度哲学史』,山本快龍,Kairyū YAMAMOTO,pp.163-165.
10,金倉教授の近業『吠檀多哲学の研究』,桜井善晃,Teruyoshi SAKURAI,pp.166-177.
11,初期大乗経典の原形について,椎尾辨匡博士著『仏教経典概説』を読む,塩見徹堂,Tetsudō SHIOMI,pp.178-188.
12,オツトーにおけるヌミノーゼの感情,竹園賢了,Kenryō TAKEZONO,pp.189-197.
13,壷月渡辺海旭君,姉崎正治,Masaharu ANEZAKI,pp.198-200.
14,壷月渡辺海旭君,椎尾辨匡/荻原雲来,Benkyō SIIO / Unrai OGIWARA,pp.201-205.
15,新刊紹介,pp.206-220.