宗教学紀要(*64号)

『宗教研究』宗教学紀要(*64号)
昭和6(1931)年9月20日発行


第1巻第1号

画像をクリックすると本文PDFが開きます。Click to open contents as PDF format.

――目次――
記念講演:
宗教学講座25年の想出,姉崎正治,Masaharu ANEZAKI,pp.3-13.

研究発表:
1,朝鮮の聖樹,赤松智城,Chizyō AKAMATSU,pp.17-22.
2,露国最近の宗教政策,相原一郎介,Ichirōsuke AIHARA,pp.23-27.
3,宗教現象における病的なもの,古野清人,Kiyoto FURUNO,pp.28-31.
4,信心における怖れと憧れ,浜田本悠,Honyū HAMADA,pp.42-45.
5,神話における死の起源と罪の意識,原田敏明,Toshiaki HARADA,pp.46-52.
6,仏陀時代における十種教団について,羽溪了諦,Ryōtai HATANI,pp.53-62.
7,人間性の限界外の宗教,久松真一,Shinichi HISAMATSU,pp.63-67.
8,人格的実在と宗教の本質,帆足理一郎,Riichirō HOASHI,pp.68-76.
9,所謂心霊研究に対する宗教学的批判,補永茂助,Mosuke HONAGA,pp.77-82.
10,「天啓」の宗教学的考察,石橋智信,Tomonobu ISHIBASHI,pp.83-88.
11,天台実相論々攷,石津照璽,Teruji ISHIDSU,pp.89-97.
12,基督教における禁慾主義の起源,菅円吉,Enkichi KAN,pp.98-105.
13,本邦生祠存在の事実,加藤玄智,Genchi KATŌ,pp.106-107.
14,文珠普賢二菩薩の研究,加藤精神,Seishin KATŌ,pp.108-113.
15,発生心理学より見たる宗教史の問題,城戸幡太郎,Bantarō KIDO,pp.114-118.
16,神社宗教関係事項一二,備考 黒住教成立素因之一也,黒住宗武,Munetake KUROZUMI,pp.119-120.
17,部派仏教における分別上座部の地位とその宗義の定め方,木村泰賢,Taiken KIMURA,pp.121-125.
18,反抗児(?)イエス,基督教起源の唯物史観的考察についての反省,丸川仁夫,Hitoo MARUKAWA,pp.126-131.
19,宗教的神秘家における教義の問題,増谷文雄,Humio MASUTANI,pp.132-138.
20,ヘーゲル哲学における宗教の地位,松原寛,Hiroshi MATSUBARA,pp.139-144.
21,神人団体としての山の外者,松村武雄,Takeo MATSUMURA,pp.145-153.
22,マルキシズム対シキシマノミチ,芸術的人生宗教としてのシキシマノミチの信に
立って Religiousersatz としてのマルキシズムに学術的批判を加ふ,蓑田胸喜,Kyōki MATSUMURA,pp.154-166.
23,専門学としての仏教学,宮本正尊,Shōson MIYAMOTO,pp.167-175.
24,金剛頂経の成立時代,中井龍瑞,Ryūzui NAKAI,pp.176-183.
25,宗教的情操の諸形態,西沢頼応,Raio NISHIZAWA,pp.184-194.
26,Heiliger Kanon 思想の完成と Talmud の成立,大畠清,Kiyoshi ŌHATA,pp.195-200.
27,最近教育学説と宗教教育,大村桂巌,Keigan ŌMURA,pp.201-208.
28,史的イエス再現の可能と方法,三枝義夫,Yoshio SAEGUSA,pp.209-214.
29,邪悪の問題,桜井匡,Masashi SAKURAI,pp.215-220.
30,日本児童の宗教意識の研究,選定児童群における基本研究の一部,関寛之,Hiroyuki SEKI,pp.221-230.
31,仏身論における法身説と報身説,鈴木宗忠,Sōchū SUZUKI,pp.231-244.
32,奈良朝三論宗衰因考,寺崎修一,Shūichi TERASAKI,pp.245-252.
33,阿弥陀浄土の至幸なる荘厳とその社会的意義,津田敬武,Noritake TSUDA,pp.253-258.
34,宗教的情操発達の研究に対する一疑義,上野隆誠,Ryūzyō UENO,pp.259-267.
35,宗教的本能について,宇野円空,Enkū UNO,pp.268-273.
36,仏説資料としての阿含経批判の標準,渡辺楳雄,Baiyū WATANABE,pp.274-281.
37,燉煌出土稀覯古写本について,矢吹慶輝,Keiki YABUKI,pp.282-286.
38,コントにおけるフェティシスムについて,赤松秀景,Shūkei AKAMATSU,pp.287-291.

祝賀会における祝辞:
祝辞,井上哲次郎,Tetsujirō INOUE,pp.295-304.
祝賀に対する感謝,姉崎正治,Masaharu ANEZAKI,pp.305-308.

記念会記事:
宗教学講座創設廿五年記念会の成立事情,pp.311-314.
記念会要項,pp.315-334.
記念事業,pp.335-342.
附記,pp.342-351.